家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから20週間|秋ナス成長中&オクラはそろそろ終了の気配? こんにちは!アラフィフおやじでございます。植え付けから20週間が経ちました。いよいよ夏野菜も終盤へ差し掛かりつつありますが、ナスはしっかり育ち始め、ブロッコリーも屋外育苗へシフト。今週も畑とプランターのざわめきを感じながら、お届けします。植... 2025.09.29 家庭菜園家庭菜園日記
DIY 【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画】サンシェード自作vs市販品!使用感とコストを徹底比較 こんにちは!アラフィフおやじでございます。100均材料を駆使してDIYした「EBD-DA64Vサンシェード」。前編・後編でああでもないこうでもないと格闘してきましたが、今回はついに完成編。実際に使ってみた感想と、市販品との価格比較をまとめま... 2025.09.23 DIYエブリイ改造DIY
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから19週間|秋ナスの実りとオクラの終盤戦 こんにちは!アラフィフおやじでございます。植え付けから19週間が経ちました。ナスやオクラといった夏野菜はそろそろ終盤を迎える一方で、水菜やブロッコリーなどの秋冬野菜が育ってきています。季節の移り変わりを感じながら、今週の家庭菜園の様子を記録... 2025.09.22 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから18週間|ナスが再び開花!オクラ三者三様の成長記録 こんにちは!アラフィフおやじでございます。家庭菜園もいよいよ18週目に突入しました。ナスやオクラを中心に、夏野菜から秋冬野菜へのバトンタッチを感じる時期になってきました。今週の様子を記録しておきたいと思います。植え付けから18週経った様子ナ... 2025.09.15 家庭菜園家庭菜園日記
DIY 【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画】100均材料でサンシェードを自作してみた(後編) こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回はサイドウィンドウやクォーターウィンドウを作成して、「おおっ!意外といい感じ!」となったサンシェードDIY。今回はいよいよ後編、リアウィンドウとフロントウィンドウ編です。いやぁ・・・正直リアもフ... 2025.09.15 DIYエブリイ改造DIY
DIY 【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画】100均材料でサンシェードを自作してみた(前編) こんにちは!アラフィフおやじでございます。車中泊をするにあたって避けて通れないのが「サンシェード」。目隠しになるし、断熱にもなるし、あって損はないアイテムです。・・・が、いざ市販品を見ると意外とお値段がするんですよね。「だったら作ってしまえ... 2025.09.14 DIYエブリイ改造DIY
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから17週間|ナスの葉整理とやさお酢散布、オクラ三者三様、ブロッコリーは屋内育苗継続 こんにちは!アラフィフおやじでございます。植え付けから17週間が経ちました。今回はナスの葉の整理作業とやさお酢の散布、三株で異なるオクラの様子、そして屋内で継続しているブロッコリー育苗の様子を記録していきます。植え付けから17週経った様子ナ... 2025.09.07 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】ブロッコリーの発芽成功!気づいたのは温度管理の大切さ こんにちは!アラフィフおやじでございます。以前、ブロッコリーの種まきで発芽に失敗したことがありました。その時は「培養土が悪かったのかもしれない」と思っていたのですが、どうやら原因はそれだけではなく、温度管理も大きな要因だったようです。今回は... 2025.09.03 家庭菜園家庭菜園日記