【おつまみレシピ】【キャンプ飯】おやじ一人焼き鳥。ビール片手に「炙りや」で家族にデリバリー

炙りやで焼く焼き鳥 おつまみレシピ

こんにちは!アラフィフおやじでございます。

今夜は、庭で焼き鳥。
頼りにするのは、キャンパーも御用達のイワタニ「炙りや」CB-ABR-2。

おやじ一人で焼き担当、焼けた串を涼しい部屋にいる奥さんと娘にデリバリーするスタイル。
夏の夕暮れ、ビールと焼き鳥、そしてちょっとの蚊との戦い・・・。そんな一幕をお届けします。

蚊とのファーストバトル。森林香で防御!

コストコで買ってきて冷蔵庫で解凍済みの焼き鳥を準備して、さあ焼くぞ!と立ち上がった矢先に、足にチクリ。
夏の風物詩、蚊の襲撃です。

さっそくかゆみ止めを塗って、キャンプ用の強力蚊取り線香「森林香」を投入。
この森林香は一般的なものより煙も香りも強めですが、屋外では本当に頼りになります。

庭で蚊よけに森林香をたくイワタニ炙りやの横で

焼きながら飲むビール。これぞおやじの贅沢

串を並べて、火力をチェック。じゅうじゅう音を立てながら焼けていく肉・・・。
その香りを肴に、缶ビールをプシュッと開けるのが至福の瞬間です。

焼き鳥を焼きながらビールを楽しむおやじの手元

炙りや、やっぱりすごい

イワタニの「炙りや」は赤熱した輻射板の輻射熱で焼くため、焼きムラが少ないのが特徴。

イワタニ炙りやで焼かれる焼き鳥とネギ

コストコのもも串にカットした長ネギを追加。これがまた甘くておいしい。
焼けたものは、家の窓から奥さんと娘へお届け。
「タレ5本焼けたよ~」「次塩5本~」「ネギもうちょいや~」と、にぎやかなやり取りも楽しみのひとつです。

日が暮れて登場、WAQのLEDランタン

暗くなってきた庭に登場したのが、WAQのLEDランタン。
キャンプでも使用している「WAQのLEDランタン2」は、明るさも十分、充電式で扱いやすい。

WAQのLEDランタンが夜の庭を照らす

デザートは娘の手作りクレープ

食後のデザートは、娘が作ってくれたクレープ。
業務スーパーで買ったクレープ生地に、ホイップとブルーベリーソースを包んでくれました。

業務スーパーのクレープ生地で手作りデザート

ほんのり甘くて冷たいクレープが、火照った体にうれしいご褒美。

おやじのつぶやき

蚊に刺されても、汗かいても、ビールを片手に家族の喜ぶ顔を見られるなら、庭焼きも悪くない。
炙りやと森林香、そしてWAQのランタン。キャンプギアが日常でも活躍する瞬間です。

今度は、炭火も試してみようか。
そのときも、ビールと蚊対策は忘れずに・・・。

それでは皆さんご安全に!

使用した道具まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました