家まわりDIY

家まわりDIY 家まわりDIY
DIY

【家まわりDIY】キッチンの排水管が詰まった!本職のアドバイスで自力解決!

こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、キッチンの排水が詰まってしまった話をお届けします。最初は「水の流れが悪い」程度だったのですが、ついにはシンク下から水が滲み出てくるという緊急事態に。以前蛇口交換の時にアドバイスをもらった水道...
DIY

【家まわりDIY】束石12個を掘り出せ!昔の自分を呪いながら汗だく作業【ウッドデッキ跡地】

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回、思い出のウッドデッキとパーゴラを解体した話を書きましたが、今回はその跡地に埋まった束石12個の撤去作業の記録です。最初は軽い気持ちで始めたんです。が、そんなに甘くはなかった・・・。1つ目はかん...
DIY

【家まわりDIY】家族と作ったウッドデッキ&パーゴラを解体|12年分の感謝とお別れ

はじめに我が家の庭にあるウッドデッキとパーゴラ。この場所には、家族と一緒に過ごした時間や思い出がぎっしり詰まっています。築12年、子供たちがまだ小学生だった頃に家族で作ったもので、2×4材を買ってきて、切り出し、防腐剤を塗って・・・。奥さん...
DIY

【家まわりDIY】屋外の蛇口から水漏れ、10年ぶりの家庭菜園で発見→自力で修理した話

こんにちは!アラフィフおやじでございます。今年、久しぶりに家庭菜園を再開したんですが・・・道具を整えるなかで気になったのが「屋外の水道の蛇口」。10年ぶりに使ったその蛇口から、ポタ・・・ポタ・・・と水漏れしてるのを発見。いや、正確には、前か...
DIY

【家庭菜園日記】【家まわりDIY】暴風でトマトが倒れた!おやじ流「物干し竿システム」でプランターをガッチリ補強

こんにちは!アラフィフおやじでございます。6月のある日、夜から昼過ぎにかけて吹いた暴風で、家庭菜園がちょっとした被害を受けました。その被害の主役は・・・ミニトマト。順調に実もついてきて、葉もわっさわさに茂ってたんですが・・・朝様子を見に行く...
タイトルとURLをコピーしました