小カブ栽培記録

小カブ栽培記録 小カブ栽培記録
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録⑤】最終間引きで1本立ちに!間引き株は味噌汁の具へ

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回の記事では、雨続きによる過湿や日照不足で株の元気がなくなり、対策として「プランター底の通気改善」「水やり制限」「日光浴」「軽い土寄せ」を行ったところまでお伝えしました。今回はその対策の結果、株の...
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録④】雨続きで小カブがぐったり?根元が細くなった原因と対策

こんにちは!アラフィフおやじでございます。ここ数日、雨ばかり続いていた我が家の菜園。朝の見回りで小カブのプランターを覗くと・・・ん?なんか頼りない。よく見ると、根元が細くなってフラフラしているじゃありませんか。根元が細くなっている小カブの苗...
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録③】小カブの間引きを実施!雨上がりのタイミングでスッキリ整列!

こんにちは!アラフィフおやじでございます。長かった雨もようやく一段落。今日は待ちに待った小カブの間引きを行いました。プランターの中で肩を寄せ合う小カブたち。「もう少し距離を取ろうか」と言いたくなるような混み具合です。前回の記事はこちら:【家...
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録②】小カブ24ヵ所そろって発芽!朝パトロールでニヤリ編

こんにちは!アラフィフおやじでございます。夏メンバーがそろそろ引退ムードのなか、新たな主役候補・小カブが順調に登場してきましたので、ご報告いたします。今回は、なんと24ヵ所すべてに発芽の確認!・・・いや、あまりの揃いっぷりに思わず二度見しま...
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録①】カブ「CRゆきばな」をプランター栽培!再生土を使って秋まきに挑戦

こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、家庭菜園でおなじみの小カブ「CRゆきばな」を、使い終わったプランターの再生土を活用して秋まきに挑戦した記録です。夏野菜が終了を迎えていくこの時期、畑もプランターも少し静かになってきました。そ...
タイトルとURLをコピーしました