家庭菜園 【家庭菜園日記】朝の収穫ラッシュ!ネギのための土づくりも開始 今朝はちょっと充実のスタート。きゅうり6本、ナス1本、トマト1個、ミニトマト3個を収穫!そして、さらに良いことが!オクラの花、ようやく見ることができました!何気なく葉の奥を覗いたら、小さな花が開いていました。朝の光に照らされて、淡い黄色の花... 2025.07.08 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】青虫にやられたラディッシュ、再挑戦!虫よけちゅ~ぶで徹底ガード【時期外れだけど実験】 こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回、せっかく順調に育っていたラディッシュ(はつか大根)が、青虫の大群にやられて壊滅状態になったという悲しい出来事がありました。でも・・・負けてられません。今回は時期外れながらも、「上手くいったらラ... 2025.07.07 家庭菜園家庭菜園日記病害虫対策
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから8週間、毎日が収穫祭!ナス、オクラ、トマト、きゅうり・・・大豊作の夏 こんにちは!アラフィフおやじでございます。気がつけば、家庭菜園を再開してから8週間。このところ、朝のルーティンに“収穫”が加わるようになってきていて、いよいよ夏野菜の本領発揮という感じです。植え付けから8週間経った様子ナス:毎日コンスタント... 2025.07.05 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】トマト初収穫!食べたのは奥さんと娘でした笑【ナスときゅうりも一緒に】 こんにちは!アラフィフおやじでございます。今日はちょっとした家庭菜園の記録ようやくトマトの初収穫を迎えました!きゅうり2本とナス1本も一緒に採れた、うれしい1日トマト、ついに赤くなった!植え付けから7週間。青い実が次々とついていたトマトが、... 2025.07.04 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから7週間、ナス4本収穫!夏野菜たちが本領発揮 こんにちは!アラフィフおやじでございます。家庭菜園を再開してからはや7週間が経ちました。このところの気温と日照で、野菜たちもずいぶん元気になってきました。今回はそんな7週間目の様子を、いつもの通り記録として残しておこうと思います。植え付けか... 2025.06.28 家庭菜園家庭菜園日記
DIY 【家庭菜園日記】【家まわりDIY】暴風でトマトが倒れた!おやじ流「物干し竿システム」でプランターをガッチリ補強 こんにちは!アラフィフおやじでございます。6月のある日、夜から昼過ぎにかけて吹いた暴風で、家庭菜園がちょっとした被害を受けました。その被害の主役は・・・ミニトマト。順調に実もついてきて、葉もわっさわさに茂ってたんですが・・・朝様子を見に行く... 2025.06.26 DIY家まわりDIY家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから6週間、暴風に負けるな!物干し竿で支柱補強と順調な野菜たち こんにちは!アラフィフおやじでございます。あっという間に植え付けから6週間経ちました。昨日の夜からの暴風で、ちょっとしたトラブルもありました。それでも全体的には野菜たちは順調そのもの。それでは、今週の菜園の様子を振り返っていきます。植え付け... 2025.06.22 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】ナメクジ被害のナスと、育ちすぎたきゅうり。そしてラデッシュの悲劇 こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、うれしい収穫とちょっとした失敗、そして夜勤明けに待っていた悲しい知らせ。家庭菜園をやっていると、本当に一日一日がドラマです。ナメクジ被害のナス、ついに収穫少し前の記事で書いたナメクジアタック... 2025.06.22 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから5週間、ナスにナメクジ⁉でも全体的には順調! 皆さんこんにちは!アラフィフおやじでございます。さて、家庭菜園を再開してから5週間が経ちました。雨が多い6月ではありますが、植物たちはそれぞれに成長を見せてくれています。今回はそんな5週間目の菜園の様子を、ちょっとしたトラブル含めてご報告し... 2025.06.18 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから4週間、ナスは3本仕立てに!オクラにアブラムシ・・・波乱の1週間 皆さんこんにちは!アラフィフおやじでございます。家庭菜園を再開して、早くも4週間。それぞれの野菜たちが個性を見せ始め、嬉しさ半分、悩みも半分。今週は、ナスとの格闘と、オクラに起きた「小さな戦争」が印象的でした。4週間経った様子ナス:3本仕立... 2025.06.08 家庭菜園家庭菜園日記