【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑪】完成したエブリイで秘密基地ごっこ!昼下がりのまったり時間

エブリイの荷室を車中泊仕様にセットし、マットと枕、ローテーブルを設置した様子 DIY
秘密基地モード完成!マックを広げる準備は万端。まるで“動く山小屋”

こんにちは!アラフィフおやじでございます。

ついに完成したエブリイのフラットな床板。今回はその使い心地を確かめるべく、男のロマン「秘密基地ごっこ」に挑戦してきました。
お昼ごはんと昼寝だけの、シンプルすぎる目的。でも、これが想像以上に楽しい時間になりました。

マットとテーブルを持ち込んだだけで、エブリイの中がまるで一人用の山小屋。
外の喧騒を忘れて、自分だけの静かな空間。
これを“秘密基地”と呼ばずして、何と呼ぶのでしょう笑

前回の記事はこちら:【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑩】床板張り、最終仕上げで完成!クッションフロアで“もう家やん”仕様に!

持ち込みギアは“必要最小限、でも快適”

今回の目的は「お昼ごはん+昼寝」
そう、シンプル・イズ・ベスト。
持ち込んだギアはこの3点だけです。

  • WAQインフレータブル式マット(8cm)
  • WAQキャンプ用まくら
  • Chill Campingローテーブル
出発前の荷造りでギアを積み込んだ様子
この3点があれば最高の時間は約束されます

言うなれば「寝て食ってくつろぐ三種の神器」
これだけあれば、立派な秘密基地が完成します。
(WAQのマットは寝心地が良すぎて、ちょっとの昼寝がガチ寝になりそうなので注意が必要)

お昼ごはんはマックで調達

調理はお休み。今日は楽に美味しく済ませます。
向かったのは、みんな大好きマクドナルド。
ちょうど開催中のストリートファイターコラボ「トリチセット」をゲット。
飲み物はアイスコーヒー氷なし、追加で「シャカシャカポテトやみつきコンソメ味」も確保。

いい匂いに胃袋を刺激されながら向かったのは、近くの大きめの公園駐車場。
お昼休憩中らしき車がちらほら停まっている中、ささっと床板を展開して“フォーメーションB”(車中泊モード)に変形。すかさずマットのバルブを開け、放置展開。

そして、おやじの秘密兵器・・・自作サンシェードを装着。
明るい昼間でも中は真っ暗。
WAQのLEDランタン(電球色)を点けると、一気にムーディー空間に。
もうここから先は完全に「秘密基地ごっこモード」です。

サンシェードを装着し、完全プライベート空間になった車内
秘密基地セットが完成し、いよいよマックに挑む体制が整いました

まずはポテト。次にトリチとご対面、そして事件

まずはシャカシャカポテト。
別袋に移してコンソメシーズニングを投入。
さあ、お待ちかね「シャカシャカタイム」でございます。
シェイク完了。

コンソメ味のシーズニングをシャカシャカしたポテト
脳がしびれるくらい美味い魔法の粉です

食べると、当然のように、いや、当たり前にうまい。ポテトとコンソメが合わないはずもなく笑

さあ、お次はお待ちかねのトリチ!
包みを開けると・・・おっと、バンズもパティもチーズもずれずれ笑
まあ、細かいことは気にしません。口に入れば一緒です。

包みを開けたら中身がずれずれになっていたトリチの様子
写真との違いに苦笑いですが、味は美味しい

ひと口食べると・・・うまい!
語彙力が迷子になるタイプのうまさです。

そしてアイスコーヒーをぐびり。
・・・控えめに言って、ここは天国です。

食後の昼寝と、やってきた静寂

満腹になったら、マットにごろん。
身体が程よく沈み込み、「ああ、これがWAQ沼やな・・・」
と実感。

静かな車内、灯るランタン。
穴ぐら感がたまりません。
誰にも邪魔されず、自分だけの小さな宇宙。
「このエブリイさえあれば、どこへでも行ける気がする」
・・・なんて、昼寝前にちょっとポエムな気分にもなりました笑

改善点、早速発見!

トイレから戻ると、マックの香りがしっかり車内に残っていました。
食後の余韻、強すぎ問題です。
やはり換気扇の導入が必要ですね。
次は窓に挟むタイプの既製品を導入予定です。

それと、もうひとつ。
横になって天井を見上げていたら、ふと思いました。
「ここに照明を付けたら最高じゃね?」
・・・というわけで、次の改造候補は“天井照明の取り付け”になりそうです。

まとめ

昼のひとときをエブリイの中で過ごしただけなのに、ちょっとした旅を終えたような満足感。
“お昼ごはんと昼寝”だけでこれだけ幸せになれるのだから、中年の遊びはコスパが良い笑

次は、キャンプ場でガッツリ車中泊してみようと思います。

それでは皆さんご安全に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました