DIY

【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑨】床下収納リベンジ!延長加工でついにジャストフィット!

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回は、せっかく作った前部床板が“後部床下収納に収まらない”という痛恨の設計ミスを発見し、次なる課題として「収納拡張」を掲げたところで幕を閉じました。今回は、そのリベンジ編。木材と格闘しながら、つい...
DIY

【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑧】ついにゴロ寝成功!フラット床完成も収納入らず・・・

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回、助手席後ろの床板用にダンボールでの型取りを終えました。これをそのまま反対側にも使えるだろうと・・・甘く見ておりました。何気なくひっくり返して当ててみると・・・あれ?合わない!?左右対称だと思っ...
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録③】小カブの間引きを実施!雨上がりのタイミングでスッキリ整列!

こんにちは!アラフィフおやじでございます。長かった雨もようやく一段落。今日は待ちに待った小カブの間引きを行いました。プランターの中で肩を寄せ合う小カブたち。「もう少し距離を取ろうか」と言いたくなるような混み具合です。前回の記事はこちら:【家...
家庭菜園

【家庭菜園日記】植え付けから23週間・最終回!|オクラ収穫納めと秋冬メンバーへバトンタッチ

こんにちは!アラフィフおやじでございます。ついにこの「植え付けから○○週間シリーズ」も最終回となりました。ナスに続き、夏野菜ラストランナーだったオクラの収穫をもって一区切り。ここからはいよいよ秋冬メンバーが主役にバトンタッチしていきます。そ...
家庭菜園

【家庭菜園日記】水菜リレー完走!再生栽培で3回収穫して感謝で終了

こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、再生栽培で頑張ってくれていた水菜がついに役目を終えたご報告です。最後までしっかり働いてくれたので、ねぎらいと感謝を込めて記録しておきたいと思います。再生栽培で3回収穫!よく走り切ってくれまし...
DIY

【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑦】前部土台の足を大調整!まっすぐな床板への執念編

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回は前部土台の半分が完成するも、仮組での確認で水平問題に直面し心が折れてしまったおやじでした。今回はその続きを攻めてきました。ここからが“微調整と気づきの連続”になります。前回の記事:【エブリイ改...
家庭菜園

【家庭菜園日記】【小カブ栽培記録②】小カブ24ヵ所そろって発芽!朝パトロールでニヤリ編

こんにちは!アラフィフおやじでございます。夏メンバーがそろそろ引退ムードのなか、新たな主役候補・小カブが順調に登場してきましたので、ご報告いたします。今回は、なんと24ヵ所すべてに発芽の確認!・・・いや、あまりの揃いっぷりに思わず二度見しま...
家庭菜園

【家庭菜園日記】植え付けから22週間|秋の気配とともに一区切りの野菜たち

こんにちは!アラフィフおやじでございます。夏野菜もいよいよ終盤。一区切りつくものもあれば、秋冬に向けて勢いづいてきたメンバーも出てきました。今週の様子をまとめていきます。植え付けから22週間経った様子ナス:そろそろ有終の美を飾ります今日、残...
DIY

【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑥】相欠き接ぎ+折りたたみ足で前部土台づくり!水平問題で心が1㎜折れた編

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回、後部床板がジャストフィットしてニヤニヤが止まらなかったおやじですが、その余韻を抱えたまま今回は「リアシート上部の床板張り用の前部土台づくり」に突入しました。完成形がチラついてテンションは高め。...
DIY

【エブリイ改造DIY】【EBD-DA64V車中泊計画⑤】後部床板ついに完成!ニヤニヤが止まらない。ジグソー活躍編

こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回はダンボール片手に「型取り職人」みたいなことをして終わりましたが、今回はいよいよ床板加工本番!しかもニューマシン投入でテンション急上昇、顔面ニヤニヤ警報発令中でございます。前回の記事:【エブリイ...
タイトルとURLをコピーしました