家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから14週間|アブラムシハケ除去&やさお酢作戦スタート こんにちは!アラフィフおやじでございます。夏も後半に入り、収穫が終わって片付けに入る野菜もあれば、まだまだ元気なものもあったりとバラバラな状況になってきました。今週はアブラムシ対策に新しい方法を試したり、秋に向けて撤収作業が始まったりと、ま... 2025.08.17 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園ごはん 【家庭菜園ごはん】形はいびつでも嬉しい1皿。ラディッシュのサラダ こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、家庭菜園で収穫したラディッシュを使ったサラダです。適期を外して蒔いたせいか、丸い部分がいびつだったり、ほとんど太っていなかったりと、見た目はかなりバラつきがありましたが、それでも赤くぷっくり... 2025.08.16 家庭菜園ごはん料理
家庭菜園 【家庭菜園日記】ネギの植え付け準備・続編とラディッシュの密集状態 こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、ネギの植え付け準備の続編とラディッシュの密集状態の様子を記録していきます。ネギの植え付け準備、その後先日、ネギを植える予定のウッドデッキ跡地に苦土石灰を撒いてから1週間。今日はようやく、牛糞... 2025.07.20 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】今日の収穫とラディッシュ、3日で発芽しました! こんにちは!アラフィフおやじでございます。今日も朝から菜園チェックしました。収穫祭り継続中!まずは嬉しい収穫から。ナス2本、きゅうり5本、ミニトマト4個、トマト1個を収穫しました。ミニトマトは一気に色づいてきて、ここ数日は毎日楽しめそうな予... 2025.07.10 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】青虫にやられたラディッシュ、再挑戦!虫よけちゅ~ぶで徹底ガード【時期外れだけど実験】 こんにちは!アラフィフおやじでございます。前回、せっかく順調に育っていたラディッシュ(はつか大根)が、青虫の大群にやられて壊滅状態になったという悲しい出来事がありました。でも・・・負けてられません。今回は時期外れながらも、「上手くいったらラ... 2025.07.07 家庭菜園家庭菜園日記病害虫対策