家庭菜園ごはん 【家庭菜園ごはん】カラッと揚げたトビウオに、きゅうりたっぷり三杯酢ソース【トビウオの唐揚げたっぷりきゅうりソースがけ】 こんにちは!アラフィフおやじでございます。夏野菜の代表格、きゅうり。そして、魚屋さんに並ぶトビウオを見ると「この季節がきたな」と思います。今回は、家庭菜園できゅうりが大量に採れた日に作った、夏らしいさっぱりレシピをご紹介します。このレシピ、... 2025.07.07 家庭菜園ごはん料理
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから8週間、毎日が収穫祭!ナス、オクラ、トマト、きゅうり・・・大豊作の夏 こんにちは!アラフィフおやじでございます。気がつけば、家庭菜園を再開してから8週間。このところ、朝のルーティンに“収穫”が加わるようになってきていて、いよいよ夏野菜の本領発揮という感じです。植え付けから8週間経った様子ナス:毎日コンスタント... 2025.07.05 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】トマト初収穫!食べたのは奥さんと娘でした笑【ナスときゅうりも一緒に】 こんにちは!アラフィフおやじでございます。今日はちょっとした家庭菜園の記録ようやくトマトの初収穫を迎えました!きゅうり2本とナス1本も一緒に採れた、うれしい1日トマト、ついに赤くなった!植え付けから7週間。青い実が次々とついていたトマトが、... 2025.07.04 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園ごはん 【家庭菜園ごはん】昼はバジルピザ夜はナス天そばで満腹の一日! こんにちは!アラフィフおやじでございます。この日は、我が家の家庭菜園で採れたバジルとナスを活用した、「食いしん坊な一日」の記録です。昼はピザ、夜はそばと天ぷら。どちらも、収穫の喜びが詰まった最高のご飯でした。昼ごはん:収穫バジルをトッピング... 2025.07.02 家庭菜園ごはん料理
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから7週間、ナス4本収穫!夏野菜たちが本領発揮 こんにちは!アラフィフおやじでございます。家庭菜園を再開してからはや7週間が経ちました。このところの気温と日照で、野菜たちもずいぶん元気になってきました。今回はそんな7週間目の様子を、いつもの通り記録として残しておこうと思います。植え付けか... 2025.06.28 家庭菜園家庭菜園日記
DIY 【家まわりDIY】屋外の蛇口から水漏れ、10年ぶりの家庭菜園で発見→自力で修理した話 こんにちは!アラフィフおやじでございます。今年、久しぶりに家庭菜園を再開したんですが・・・道具を整えるなかで気になったのが「屋外の水道の蛇口」。10年ぶりに使ったその蛇口から、ポタ・・・ポタ・・・と水漏れしてるのを発見。いや、正確には、前か... 2025.06.28 DIY家まわりDIY
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから6週間、暴風に負けるな!物干し竿で支柱補強と順調な野菜たち こんにちは!アラフィフおやじでございます。あっという間に植え付けから6週間経ちました。昨日の夜からの暴風で、ちょっとしたトラブルもありました。それでも全体的には野菜たちは順調そのもの。それでは、今週の菜園の様子を振り返っていきます。植え付け... 2025.06.22 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】ナメクジ被害のナスと、育ちすぎたきゅうり。そしてラデッシュの悲劇 こんにちは!アラフィフおやじでございます。今回は、うれしい収穫とちょっとした失敗、そして夜勤明けに待っていた悲しい知らせ。家庭菜園をやっていると、本当に一日一日がドラマです。ナメクジ被害のナス、ついに収穫少し前の記事で書いたナメクジアタック... 2025.06.22 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから5週間、ナスにナメクジ⁉でも全体的には順調! 皆さんこんにちは!アラフィフおやじでございます。さて、家庭菜園を再開してから5週間が経ちました。雨が多い6月ではありますが、植物たちはそれぞれに成長を見せてくれています。今回はそんな5週間目の菜園の様子を、ちょっとしたトラブル含めてご報告し... 2025.06.18 家庭菜園家庭菜園日記
家庭菜園 【家庭菜園日記】植え付けから4週間、ナスは3本仕立てに!オクラにアブラムシ・・・波乱の1週間 皆さんこんにちは!アラフィフおやじでございます。家庭菜園を再開して、早くも4週間。それぞれの野菜たちが個性を見せ始め、嬉しさ半分、悩みも半分。今週は、ナスとの格闘と、オクラに起きた「小さな戦争」が印象的でした。4週間経った様子ナス:3本仕立... 2025.06.08 家庭菜園家庭菜園日記