【家庭菜園日記】植え付けから18週間|ナスが再び開花!オクラ三者三様の成長記録

再び咲き始めたナスの花 家庭菜園

こんにちは!アラフィフおやじでございます。

家庭菜園もいよいよ18週目に突入しました。ナスやオクラを中心に、夏野菜から秋冬野菜へのバトンタッチを感じる時期になってきました。今週の様子を記録しておきたいと思います。

植え付けから18週経った様子

ナス:再び花が咲き始める

再び咲き始めたナスの花
  • ここ最近は収穫がストップしていましたが、株を見るとポツポツと花が咲き始めています。暑さのピークが落ち着いてきたことも影響しているのでしょうか。
  • 秋ナスの収穫に向けて、また楽しみが増えてきました。

オクラ:三者三様の成長ぶり

綺麗な葉が出てこないオクラ
  • 1株目:水不足の症状が出ている株は、実がなってはいるものの全体的に元気がなく、病気の可能性もあるのかなと気になっています。しばらく様子を見守ります。
順調に収穫できているオクラ
  • 2株目:順調そのもので、変わらず安定した収穫が続いています。
木ボケしていた株からついに実が収穫できそうな様子
  • 3株目:木ボケしていた株についに花が次々と咲き、実へと育っています。遅れてきた分、これからの収穫に期待が持てそうです。

バジル:食害をきっかけに片付けへ

食害されたバジル
  • 数日目を離した間に食害を受けてしまいました。今シーズンは十分に収穫できて楽しませてもらったので、そろそろ片付けに入ろうかと思っています。

その他の野菜の様子

水菜:株元からの再生に感動

収穫から1週間経って小さな葉が再び出てきている水菜
  • 先週株元を残して収穫した部分から、小さな葉が再び出てきています。二度楽しめるのはやはりお得感がありますね。
サラダ用に収穫した水菜
  • 今週は先週残した分をサラダ用に収穫しました。
  • また再生してくるのを楽しみにしています。

ネギ:風に耐えながらも元気

強風で少し葉が倒れたが、順調に育っているネギ
  • 強風の日があり、葉が少し倒れていましたが、全体的にはしっかり育っています。順調に太ってきており、この先の成長も楽しみです。

ブロッコリー:徒長気味ながら本葉が見え始める

徒長しているブロッコリーの苗
  • 発芽から13日が経過しました。室内のエアコン下で育苗しているせいか、徒長と思われる苗も出てきています。
小さな本葉が出てきているブロッコリーの苗
  • 小さな本葉が出てきています。
  • 来週以降は気温も少し下がってくる予報なので、外での育苗に切り替えるタイミングを見計らっていたいと思います。

まとめ:夏野菜の終盤と秋冬野菜へのバトンタッチ

夏野菜が終盤を迎える一方で、ナスやオクラのようにもうひと伸びが期待できる株も出てきました。秋冬野菜のブロッコリーも育ち始め、これからしばらくは夏と秋が同居するにぎやかな様子が楽しめそうです。

それでは皆さんご安全に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました