こんにちは!アラフィフおやじでございます。
気がつけば、家庭菜園を再開してから8週間。
このところ、朝のルーティンに“収穫”が加わるようになってきていて、いよいよ夏野菜の本領発揮という感じです。
植え付けから8週間経った様子
ナス:毎日コンスタントに収穫!

- 最も安定感があるのが、ナス。
ここ最近は毎日1~2本のペースで収穫できています。 - あのナメクジ被害でヒヤッとした頃が、今となっては懐かしい・・・。スラゴ効いてくれてありがとう!
トマト:2つ目を無事収穫!色づき続々と

- 2つ目を無事収穫。その後ろにも続々と赤くなり始めていて、いよいよ”収穫シーズン到来”の気配です。
ミニトマト:色づきラッシュ!

- 色づきが進んできていて、来週あたりからは毎日少しずつ摘んで食卓に出せそうです。
オクラ:初収穫!けど花を見逃した・・・

- 本葉5枚で1本立ちにしてから、グングン育っていたオクラ。少し早めだけど、ついに記念すべき初収穫1本!
- ただ・・・花を見るのをうっかり忘れてしまったのがちょっと残念。
きゅうり:ジャングル化からの整枝
ジャングル化したきゅうり

- 子づるの処理をさぼってしまって伸びまくり、軽くジャングル化。
不要な子づると葉を整理

- 通気性も悪くなってきたので、傷んだ葉を中心に整理。不要な子づるも整理しました。
- 草取りもしないといけないのですが、夜勤明けを言い訳に今日は見なかったことにしました・・・笑
- 収穫は絶好調で、毎日2~3本のペース!通算で左の株12本、右の株15本です。
バジル:好調持続中!

- 相変わらず“もりもり”の状態をキープ。
- 虫食いのないツヤのある葉が見てて気持ちいい。
- そろそろまたバジルパスタ、作ろうかな・・・
まとめ
この1週間は、まさに「実りの週」。
野菜の成長に合わせて、こちらのモチベーションも上がってきました。
夏の家庭菜園、本番はこれから。
また次回、1週間後の様子をレポートします!
それでは皆さんご安全に!
コメント